2022年夏の甲子園、富山県代表は5大会連続22回目、高岡商業高校に決定しました。
県大会決勝は史上稀にみる乱打戦でしたが、名門の意地を見せつけ優勝をしています。
5大会連続ということで甲子園を知る主力も多く、経験豊富な選手たちがチーム牽引するはずです。
今回はそんな、富山県代表・高岡商業高校野球部メンバー、キャプテン&エース&注目選手を紹介します。
2022年夏・富山県代表・高岡商業高校野球部メンバー
背番号 | 選手名 | ポジション | 学年 | 出身中学・出身クラブ |
1 | 桑名勝 | 投手 | 3 | 富山リトルシニア |
2 | 近藤祐星 | 捕手 | 3 | 高岡リトルシニア |
3 | 川尻啓人 | 投手 | 3 | 富山ヤングベースボールクラブ |
4 | 宮内一行 | 内野手 | 3 | 射水市立小杉南中 |
5 | 野村大登 | 内野手 | 3 | 高岡リトルシニア |
6 | 柴田晟那 | 内野手 | 3 | 富山リトルシニア |
7 | 早上樹生 | 外野手 | 3 | 富山リトルシニア |
8 | 上田宗弘 | 外野手 | 3 | 高岡ボーイズ |
9 | 清水天太 | 外野手 | 3 | バンディッツヤング |
10 | 横江壱吹 | 投手 | 2 | 氷見市立十三中 |
11 | 三野文聖 | 投手 | 3 | 高岡リトルシニア |
12 | 福島陽哉 | 捕手 | 2 | 砺波市立庄川中 |
13 | 廣長一希 | 捕手 | 3 | 射水市立大門中 |
14 | 橋場飛呂 | 内野手 | 2 | 高岡ヤングベースボールクラブ |
15 | 柴垣悠真 | 内野手 | 3 | 砺波市立庄川中 |
16 | 辻屋海斗 | 内野手 | 3 | 射水ボーイズ |
17 | 山下晴輝 | 外野手 | 3 | 調査中 |
18 | 西川陽都 | 内野手 | 2 | 氷見市立西條中 |
19 | – | – | – | – |
20 | – | – | – | – |
監督
高岡商業の監督は、2013年から就任している 吉田 真監督です。
北海道出身ですが、奥様が富山県出身の方で、その縁があり同校に就任しました。
まだ、年齢的にも若くこれから高校野球界を引っ張る監督として注目されています。
注目選手はキャプテン
注目選手はキャプテンで4番を務める近藤祐星選手です。
県大会決勝では、ホームラン2本を放つなど抜群の働きでチームを優勝に導いています。
打率は.600と驚異的で、甲子園でもの打棒に注目です。
エース
エースは桑名勝選手で、ストレートも名前の通り負けん気の強さで打者を押していくピッチャーです。
川尻啓人 選手と投手二枚看板として、チームを牽引します。
2022年夏・富山県大会予選結果
学校名 | スコア | 学校名 | |
2回戦 | 高岡商業 | 10-0 | 富山南 |
3回戦 | 高岡商業 | 8-1 | 高岡 |
準々決勝 | 高岡商業 | 6-2 | 未来富山 |
準決勝 | 高岡商業 | 11-10 | 富山商業 |
決勝 | 高岡商業 | 12-11 | 氷見 |
高岡商業の甲子園通算成績
選抜大会(春) | 選手権大会(夏) | 春夏通算 | |
出場回数 | 5回 | 21回 | 26回 |
優勝 | – | – | – |
準優勝 | – | – | – |
ベスト4 | – | – | – |
ベスト8 | – | 1回 | 1回 |
本大会に向けての展望
昨冬にチームとしてバットの振込みを敢行し、その成果が今年の夏の県大会で出ました。
土壇場でのヒットなど、今年のチームは粘り強く戦います。
投手陣には二枚看板が揃っており総合力は非常に高いので、一戦必勝で勝ち上がりたいところです。
まとめ
富山県代表・高岡商業高校の紹介でした。
5大会連続22回目の出場と、富山県の名門が今年も聖地へやってきます。
夏の最高成績ベスト8越えが、チームの目標であることは間違いありません。
エース二枚看板で試合を作り、打線の爆発で暴れたいところです。
最後まで、読んでいただきありがとうございました。
記事が良かったなと思って頂けたら、コメントやブックマーク宜しくお願いします!
Twitterのフォローも大歓迎ですので、お待ちしております!
Twitterアカウトはこちら。