こんにちは!りょーすけです!
2022年夏の甲子園、石川県代表は3年ぶり21回目、星稜高校に決定しました。
県大会決勝では、同県最大のライバル小松大谷高校との激闘を制して、聖地への切符を手にしています。
20年はコロナで大会中止、21年は県大会で途中辞退と、選手たちは先輩たちの想いを背負ってという気持ちが強いはずです。
苦しい時間を乗り越え、強くなった星稜が甲子園に帰ってきます。
今回はそんな石川県代表・星稜高校の野球部メンバー、エース&キャプテン、注目選手などを紹介しています。
2022年夏!石川県代表・星稜高校野球部メンバー
背番号 | 選手名 | ポジション | 学年 | 出身中学・出身クラブ |
1 | マーガード真偉輝キアン | 投手 | 3 | 宜野湾ポニーズ |
2 | 佐々木優太 | 捕手 | 3 | 星稜中 |
3 | 荒木陽翔 | 内野手 | 3 | 金沢リトルシニア |
4 | 垣淵祥太朗 | 内野手 | 3 | 奈良ボーイズ |
5 | 角谷飛雅 | 内野手 | 3 | 氷見市立北部中 |
6 | 齊賀壱成 | 内野手 | 2 | 取手リトルシニア |
7 | 津澤泰成 | 外野手 | 3 | 星稜中 |
8 | 若狭遼之助 | 外野手 | 3 | 東京神宮リトルシニア |
9 | 永井士航 | 外野手 | 3 | 福井永平寺リトルシニア |
10 | 武内涼太 | 投手 | 2 | 久留米東ボーイズ |
11 | 佐宗翼 | 投手 | 1 | 星稜中 |
12 | 萩颯太 | 捕手 | 2 | 津幡町立津幡南中 |
13 | 松田啓睦 | 内野手 | 3 | 野々市市立野々市中 |
14 | 服部翔 | 内野手 | 2 | 星稜中 |
15 | 近藤真亜久 | 捕手 | 2 | 久留米東ボーイズ |
16 | 専徒大和 | 外野手 | 1 | 星稜中 |
17 | 中園魁斗 | 外野手 | 2 | 星稜中 |
18 | 谷邊龍之介 | 投手 | 3 | 高槻ボーイズ |
19 | 中山敦 | 投手 | 2 | 取手リトルシニア |
20 | 吉田大吾 | 内野手 | 1 | 取手リトルシニア |
監督
星稜高校の監督は、2022年4月より就任した田中辰治監督です。
しかし、就任した直後の5月より体調不良で休養しており、代行同校の山下智将部長が代行で指揮を取っています。
山下智将部長は、同校の名誉監督を務め、巨人やヤンキースで活躍した松井秀喜さんの恩師でもある、山下智茂名誉監督の長男でもあります。
重圧をはねのけ、優勝後はベンチで男泣きしていたそうですが、甲子園終了まで指揮を執ることが濃厚になっています。
エース
星稜高校の絶対的エースは、マーガード真偉輝キアン選手です。
身長185cmの恵まれた体格から、ストレートとスライダー、カットボールを駆使して投球を組み立てます。
中学時代には日本代表にも選ばれており、全国の大舞台での経験もあり、頼れるエースです。
今大会の活躍次第では、ドラフトにかかるプロ注目の選手であることは間違いありません。
キャプテン
星稜高校のキャプテンは、キャッチャーを務める佐々木優太選手です。
春の選抜大会がベスト8で敗退したことを佐々木選手は悔しいと口にしており、夏の大会ではベスト8の壁を乗り越え、優勝を目指しています。
キャプテンとキャッチャーという、重責が重くかかる立場ですが、佐々木選手の活躍がチームの勝敗を左右することは間違いありません。
佐々木選手のリーダーシップに注目しましょう!
注目選手
星稜高校のエースはマーガード真偉輝キアン選手ですが、もう一人のエースで注目選手は武内涼太選手です。
身長182cmと恵まれた体格で、切れ味鋭いスライダーを武器に打者を打ち取ります。
まだ2年生なので、これから大きく成長するポテンシャルがあるのも大きな魅力です。
本大会では、マーガード真偉輝キアン選手と武内涼太選手の二枚看板が躍動してくれると思います。
星稜高校の甲子園通算成績
選抜大会(春) | 選手権大会(夏) | 春夏通算 | |
出場回数 | 15回 | 20回 | 35回 |
優勝 | – | – | – |
準優勝 | – | 2回 | 2回 |
ベスト4 | – | 2回 | 2回 |
ベスト8 | 4回 | – | 4回 |
2022年石川県大会成績
学校名 | スコア | 学校名 | |
2回戦 | 星稜高校 | 10-0 | 金沢商業 |
3回戦 | 星稜高校 | 4-0 | 小松工業 |
準々決勝 | 星稜高校 | 4-3 | 遊学館 |
準決勝 | 星稜高校 | 12-0 | 鶴来 |
決勝 | 星稜高校 | 4-3 | 小松大谷 |
本大会の展望
石川県大会では、5試合で6失点と投手陣は非常に安定しています。
マーガード真偉輝キアン選手と武内涼太選手がしっかりゲームを作り、攻撃に弾みをつけたいところです。
長い星稜高校の歴史の中でも、春夏通じてまだ優勝はありません。
監督・チーム・野球部OBにとって、甲子園でも優勝は悲願です。
選手たちも意識はしているはずなので、まずは一戦一勝で勝ち上がって欲しいと思います。
星稜高校野球部OB
一番有名なのは、ジャイアンツやヤンキースで活躍した松井秀喜さんだと思います。
5打席連続で敬遠など、高校野球の歴史の中でも語り継がれる出来事です。
最近では、ヤクルトスワローズ所属の奥川恭伸選手と内山壮真選手、ジャイアンツ所属の山瀬慎之介選手がいます。
奥川恭伸選手
奥川選手の経歴が知りたい方はこちらの記事を♪

家族構成などのプライベートを知りたい方はこちらをどうぞ♫

山瀬慎之助選手
山瀬選手の経歴や家族構成を知りたい方はこちら♪

内山壮真選手
内山選手の経歴や特徴を知りたい方はこちら♬

まとめ
石川県代表・星稜高校の紹介でした。
高校野球界屈指の名門でありながら、まだ優勝がないのが不思議なくらいですよね。
それだけに選手たちの優勝に対する想いは、非常に強いはずです。
甲子園でしっかり自分たちの野球を貫き、悲願の初優勝を目指して欲しいと思います!
最後まで、読んでいただきありがとうございました。
記事が良かったなと思って頂けたら、コメントやブックマーク宜しくお願いします!
Twitterのフォローも大歓迎ですので、お待ちしております!
Twitterアカウトはこちら。