女子テニス界のスーパースター・大坂なおみさんが、妊娠を発表されました。
ここ最近、試合を欠場するなど体調面で心配されてましたが、突然の妊娠報告に驚かれた方が多いと思います。
そんな中、すでに『2024年の全豪オープンには出場する』と復帰を明言しています。
さすがトップアスリートと言ったところですよね♪
しかし、大坂なおみさんは出産後に以前のような輝きを取り戻すことができるのでしょうか。
そこで今回は、大坂なおみさんの完全復帰するための絶対条件について紹介します。
大坂なおみ妊娠で引退の可能性?
2023年1月現在で、大坂なおみさんが妊娠で引退する可能性は低いでしょう。
妊娠公表のコメントの中で、『2024年の全豪オープンに出場する』と明言しています。
応援するファンにとっては、安心できるコメントだったのではないでしょうか。
しかし、一方で完全復帰には相当厳しい道のりが待っていると語る方も多くいます。
そこで次に大坂なおみさんが完全復帰復帰するための絶対条件について紹介します。
大坂なおみが完全復帰する3つの絶対条件
スポンサー契約
大坂なおみさんだけに限らず、どのトッププロスポーツ選手にとってスポンサーというのはとても大切になります。

特に、大坂なおみさんはスポンサーの広告料からの収入が数十億円になります。
しかし、ここ最近試合を棄権するなどして試合の出場数が減っています。
これは契約しているスポンサーにとって、何ひとつメリットがありません。
そのためスポンサー離れが起きるのではと噂されているのが現状です。
もしスポンサー離れが起きてしまうと、いくら大坂なおみさんであっても完全復帰の道は難しくなります。
収入の面を考えても、スポンサー契約を維持するのが完全復帰への最大の条件ではないでしょうか。
厳しいトレーニング
これまでも厳しく孤独で地道なトレーニングをしてきたからこそ、これだけの輝かしい実績を残せていることは間違いありません。
しかし、妊娠&出産からの完全復帰となると、さらなる厳しいトレーニングが必要となるはずです。
体力的な衰え、試合勘というのはそう簡単に戻ってくるものではないと思います。
プロテニス界は年間で相当な試合数をこなし、その中でランキングを争っています。
どんどん若手の台頭もあるので、体力面の充実だけでなくプレッシャーに打ち勝つ精神力も完全復帰には必要となってくるでしょう。
トッププレイヤーとしての振る舞い
これまで大坂なおみさんは試合前に消息不明になったり、大会の公式記者会見を欠席したりと自分勝手な振る舞いが目立ちます。
いくら凄い成績を残せていてもやはりこれはよくないです。
ファンとスポンサー離れが起こる間接的な要因になりかねません。
実際に4大大会であるグランドスラムから、警告を受けています。
完全復帰するためには、こうしたプレー以外での立ち居振る舞い、言動全てを見直す必要があると感じます。
まとめ
大坂なおみさんの完全復帰するための絶対条件についての紹介でした。
プロテニス界では、妊娠&出産して4大大会を制した選手はいません。
大坂なおみさんの『完全復帰』というのは、四大大会での優勝だと思います。
簡単な道のりではないと思いますが、大坂なおみさんならやってくれるという期待感がありますよね。
元気な赤ちゃんを産んで、パワフルな姿をコートで見れる日を楽しみに待ちましょう!