【沖縄・備瀬のフクギ並木】所要時間は?水牛観光がおすすめ!駐車場情報も!

この記事は2022年8月28日の情報を更新しています。

こんにちは!りょーすけです!

皆さんは、普段のストレスや疲れが溜まるとどんな方法で発散してリフレッシュしていますか?

欲しいものを買って散財する♪

美味しいご飯をたくさん食べる♫



他には、趣味に没頭するなど、人それぞれいろいろな方法がありますよね!

僕は、自然に触れることで心がスッキリすることがよくあります。大自然のパワーは偉大です。

今回はそんな自然の癒しのパワーを感じれる沖縄の大人気観光地・備瀬のフクギ並木について記事をまとめました!

沖縄の原風景が残っている貴重な場所です!

ぜひ、読んで旅行や出掛ける参考にしてみてくださいね♪

風と波の音が心を落ち着かせるよ♫
この記事でわかること
  • 備瀬のフクギ並木、観光にかかる所要時間
  • おすすめの水牛観光について
  • 備瀬のフクギ並木の基本情報
  • 魅力と楽しみ方
  • アクセス&駐車場情報
  • 観光の際の注意点
目次

備瀬のフクギ並木の観光にかかる所要時間

備瀬のフクギ並木は往復2キロほどになるので、歩くだけなら大人の足で30分ほどあれば観光できます。

ゆっくり写真を撮ったり、そばにあるビーチでのんびり過ごしたい方であれば、1時間30分ほどです。

時間を忘れるくらいゆったりとした時間が流れているので、1時間でも十分満喫できると思います。

おすすめは水牛観光!

徒歩でも楽しめますが、せっかくの機会なら水牛に乗って備瀬のフクギ並木を堪能するのはどうですか?

備瀬のフクギ並木では、本部町が管理しているアクティビティーの一つとして、ふく木並木水牛車があります。

所要時間は20分ほどで、料金も4名様まで2000円なので、気軽に観光できます!

備瀬のフクギ並木に着くと、水牛がウロウロしているので、操っているおっちゃんに声をかけて申し込んでくださいね。

沖縄の大人気観光地・備瀬のフクギ並木はどんなとこ?

備瀬のフクギ並木は本島北部にある美ら海水族館からほど近く、備瀬地区と呼ばれる場所にあります。

約1㎞にわたってフクギが生い茂り並木を形成しています。

それはまるで緑のトンネルのようで、フクギ並木が独自の幻想的な空間を作り出しています。

また、フクギは台風の被害を防ぐための防風林として、近隣に住む人々の家屋を今でも守り続けています。

台風の多い沖縄にとって、フクギは生活を営む上で大切なものです。

備瀬のフクギ並木の魅力と楽しみ方

備瀬のフクギ並木の魅力は、フクギが作り出すトンネルような空間です!

道の両サイドにフクギが生い茂っているので、大自然の癒しエネルギーに包み込まれます!

また、風通しが非常に良いので、フクギが風に揺れる音や、その隙間から差し込む陽の光が非日常感を演出してくれます。

これぞ、沖縄の原風景という場所です!

楽しみ方は、近くにあるレンタサイクルで疾走するのも良いですが、ゆっくり歩きながら写真を撮ったり、近くのビーチで足をつけたり、直接自然に触れることが僕のオススメの楽しみ方です!

先ほど紹介した水牛観光もあるので、好きなように楽しみ方をカスタムしてみてくださいね。

天気が良ければ、ビーチの向こう側に伊江島が一望出来ます!

夕方の時間に合わせて行けばサンセットも見れるので、よりロマンチックな時間を過ごせるはずです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次