この記事は2022年9月14日に情報を更新しています。
こんにちは!りょーすけです!
皆さんは、離島巡りをしたことがありますでしょうか?
離島はそこ独自の文化や伝承があったりと、また一味違う面白さがありますよね♫
今回は、その離島である沖縄・古宇利島について紹介します。
恋の聖地と呼ばれるティーヌ浜のハートロックやジャニーズグループの『嵐』のメンバーが主演したJALのCMロケ地となり、一躍有名になった場所です。
駐車場やナビ設定の方法など、観光にまつわる詳しい情報など公開しますので、観光する際に活用してくださいね♩
嵐CMのロケ地・ハートロックがある沖縄・古宇利島はどんなところ?
古宇利島(こうりじま)は沖縄本島北部の今帰仁村(なきじんそん)にあり、古宇利大橋を渡って島に渡ります。
島の周囲は約8.0kmほどしかなく、車であれば10分くらいで島内を一周出来ますし、日帰りでも行くことが可能です。
観光地化が進んでいますが、沖縄の古き良き原風景も色濃く残っている島なので、そういったところも大きな魅力です。
古宇利島という読み方の語源は諸説ありますが、『恋島(こいじま)』の音がくずれ『古宇利島(こうりじま)』へと変化していったという説が根強く伝承されており、カップルに大人気の離島です。
古宇利島・ハートロックってどういうもの?
先ほど『アダムとイブ』のロマンチックな伝承を紹介しましたが、それを証明するかのように『ハートロック』と呼ばれるハートの形をした岩があり、古宇利島の大人気スポットで多くの観光客が訪れます。
このハートロックは古宇利島のティーヌ浜にあります。
海から岩が突き出ており、波の力が長い年月をかけて根元を侵食し、上の部分がハートの形に見えることからそう呼ばれるようになりました。
まさに、自然が途方もない時間をかけて作った景観で、縁結びのパワーがあると言われるのでカップルに非常に人気が高い場所です。

ティーヌ浜・ハートロックの魅力
このハートロックが見る角度によって、違う表情を見せます。
二つの岩がちょうど重なる位置から見ると、より完全ハートの形に近づくので『恋が叶う』と呼ばれています。ぜひ、この角度を探してみてくださいね。
また、時間帯によっても大きく変わります。太陽の位置が一番高い正午頃〜14時頃までは、太陽の陽に照らされ海の綺麗さも一段と増し、より一層岩と海のコントラストが美しくなるので、写真を撮って思い出を作ってくださいね。
昼間も綺麗ですが、夕方のサンセットタイムをまた違った景観を楽しむことができます。
時間に余裕がある方は両方の時間を体感してみてください。
ハートロックへの行き方と駐車場情報&ナビ設定の仕方
ティーヌ浜の駐車場は4つあります。
金額と住所を記載しておきますので、ナビ設定はその住所に合わせて貰えると到着できます。
ティーヌ浜までは、高速道路を使うのが時間的に一番ベストだと思います。
沖縄の玄関口である那覇空港からのルート貼り付けておきますので、確認してくださいね。
念の為、記事の最後には古宇利島までのアクセスも紹介していますので、併せて確認して貰えればと思います。
⇨ティーヌ浜の行き方はこちら。
渡海原駐車場
住所:沖縄県国頭郡今帰仁村字古宇利2525-4
駐車料金:1日100円
その他:料金が一番安い
ちゅら駐車場
住所:渡海原駐車場の真向かい
駐車料金:1日200円
ハートのエンジェル絶景駐車場
住所:沖縄県国頭郡今帰仁村字古宇利2371
駐車料金:1日300円
元祖ハートロック駐車場
住所:沖縄県国頭郡今帰仁村字古宇利2593−2
駐車料金:1日500円・1時間300円
その他:ビーチから一番近い
古宇利島までのアクセス
古宇利島は離島ですが、船を使うことはないので移動手段は車がベストチョイスです。
那覇市内からだと、一般道のみ利用だと約2時間、沖縄自動車道(高速道路)を利用すると約1時間半ほどで古宇利島に到着できます。
日帰りで行っても思う存分楽しめますし、近くには『美ら海水族館』や『備瀬のフクギ並木』と言った沖縄の大人気スポットもあるので、併せて行ってみましょう!

まとめ
沖縄の古宇利島について紹介でした。
ロマンチックな伝承が残り、それにちなんだハートロックと呼ばれる岩があるなんて素敵ですよね。
自然は時に厳しい一面を見せますが、こうして長い時間をかけ、美しい景観を作るのもまた同じ自然です。
この岩と透明度の高い海を見ると、自然がもつ不思議さと魅力を再確認できます。
この自然に包まれ、癒されてはいかがでしょうか。
最後まで、読んでいただきありがとうございました。
記事が良かったなと思って頂けたら、コメントやブックマーク宜しくお願いします!
Twitterのフォローも大歓迎ですので、お待ちしております!
Twitterアカウトはこちら。