こんにちは!りょーすけです!
2022年夏の甲子園、新潟県代表は3大会連続12回目、日本文理高校に決定しました。
県大会決勝では、帝京長岡と延長11回劇的なサヨナラ勝ちで勝利し、勢いづいています。
名門の伝統を受け継ぎ粘り強く戦った選手たちが目指すのは、全国制覇。
ここ数年初戦敗退が続く新潟県勢ですが、快進撃はここから始まります。
今回はそんな、新潟県代表・日本文理高校野球部メンバー、キャプテン&エース&注目選手を紹介します。
2022年夏・新潟県代表日本文理高校野球部メンバー
背番号 | 選手名 | ポジション | 学年 | 出身中学・出身クラブ |
1 | 田中晴也 | 投手 | 3 | 長岡市立南中 |
2 | 竹野聖智 | 捕手 | 3 | 燕市立吉田中 |
3 | 猪俣颯良 | 内野手 | 3 | 新潟江南リトルシニア |
4 | 早川優成 | 内野手 | 3 | 長岡東リトルシニア |
5 | 井口虎汰朗 | 内野手 | 3 | 長岡東リトルシニア |
6 | 平田来輝 | 内野手 | 2 | 富山ボーイズ |
7 | 髙橋史佳 | 内野手 | 2 | 新潟市立新津第二中 |
8 | 松本昇也 | 外野手 | 3 | 見附市立今町中 |
9 | 玉木聖大 | 外野手 | 3 | 新発田市立紫雲寺中 |
10 | 村越仁士克 | 投手 | 3 | 燕市立吉田中 |
11 | 倉石健亮 | 投手 | 1 | 長岡市立南中 |
12 | 高地隼都 | 投手 | 2 | 新津五泉村松リトルシニア |
13 | 才須海心 | 外野手 | 3 | 新潟江南リトルシニア |
14 | 森勇太 | 内野手 | 3 | 新潟市立黒崎中 |
15 | 佐野鉄太 | 内野手 | 3 | 見附市立南中 |
16 | 海藤亮平 | 内野手 | 3 | 燕市立吉田中 |
17 | 内山拓 | 外野手 | 3 | 新潟市立小須戸中 |
18 | 郷戸真旺 | 内野手 | 3 | 妙高市立妙高高原中 |
19 | – | – | – | – |
20 | – | – | – | – |
監督
日本文理高校の監督は、2017年の秋から就任している鈴木 崇監督です。
自身も日本文理高校出身で、1997年に甲子園に出場しています。
投手をはじめ、選手たちに大きな負担がかからないような起用法を実践しており、甲子園でもその采配に注目です。
キャプテン
キャプテンはキャッチーを務める竹野聖智選手です。
キャッチーとして、キャプテンとして、チームを牽引しています。
高校生らしい精悍なキャプテンで、『目標は全国制覇』』と気合は十分です。
注目選手はエース
注目選手はドラフト候補として注目が集まるエースの田中晴也選手です。
身長186cm・体重92kgと恵まれた体格から放たれるストレートは最速150kmを誇ります。
県大会でも全6試合中4試合を先発で登板し、スタミナも申し分ありません。
今大会注目投手の一人です。
日本文理高校の甲子園通算成績
選抜大会(春) | 選手権大会(夏) | 春夏通算 | |
出場回数 | 5回 | 11回 | 16回 |
優勝 | – | – | – |
準優勝 | – | 1回 | 1回 |
ベスト4 | – | 1回 | 1回 |
ベスト8 | 1回 | – | 1回 |
2022年夏・新潟県大会予選結果
学校名 | スコア | 学校名 | |
2回戦 | 日本文理 | 7-0 | 加茂暁星 |
3回戦 | 日本文理 | 8-0 | 三条 |
4回戦 | 日本文理 | 7-0 | 新発田南 |
準々決勝 | 日本文理 | 3-1 | 新潟 |
準決勝 | 日本文理 | 11-6 | 北越 |
決勝 | 日本文理 | 2x-1 | 帝京長岡 |
本大会に向けての展望
県大会の3試合でコールド勝ちと、打線には破壊力があります。
どこからでも得点・チャンスメイクができる打線で、集中打で一気に試合を決定させることもできます。
甲子園に出場する好投手を打ち崩せるかがカギですが、投手を中心に守り強い野球で、粘り強く戦いところです。
まとめ
2022年夏・滋賀県代表近江高校の紹介でした。
新潟県の名門も夏の最高成績は準優勝と、全国制覇は悲願でもあります。
今年はプロ注目のエースに、打線では長打力があるバッターが揃っており、全国制覇を十分狙える戦力が整っています。
今年も名門が聖地で暴れます!
最後まで、読んでいただきありがとうございました。
記事が良かったなと思って頂けたら、コメントやブックマーク宜しくお願いします!
Twitterのフォローも大歓迎ですので、お待ちしております!
Twitterアカウトはこちら。