ドラフト注目!【海星・宮原明弥】出身中学を紹介!心臓病の大手術!?

こんにちは!りょーすけです!

2022年夏の甲子園大会、一番乗りで完封勝利を挙げた長崎・海星高校の宮原明弥選手。

チームメイトからは怪物と言われており、下半身から背中にかけての身体の厚みは高校生離れをしています。

その体格から放たれるボールには非常に威力があり、ホームベース上で鋭く曲がりながら落ちるスライダーは一級品です。

U-18の日本代表にも選出され、プロのスカウトも注目選手になっています。

今回はそんな、長崎海星高校・宮原明弥選手の経歴、選手としての特徴、U-18の選出理由、2022年ドラフト会議の展望と予想を紹介します。

チームメイトからも怪物と言われる逸材!
この記事でわかること
  • 海星高校・宮原明弥選手の経歴
  • 選手としての特徴
  • U-18の選出理由
  • 2022年ドラフト会議の展望と予想
目次

海星高校・宮原明弥選手の経歴(出身小学校・中学)

〜基本情報〜

名前:宮原明弥(みやはら はるや)
生年月日:2005年3月3日
出身:長崎県対馬市
出身中学:小島中学校
身長・体重:182cm・90kg
投球・打席:右投・右打
ポジション:投手

宮原明弥選手は、小学校1年生の時に『豊玉小ソフトボールクラブ』ソフトボールを始めました。

関西ではそれほどソフトボールは盛んではないのですが、九州地方では小学校の時にソフトボールをしている子供たちが多いように感じます。

中学では小島中学校に進学、ここでも硬式野球部のクラブチームには所属せす、同校の軟式野球部でプレーをしています。

中学3年生の時に、長崎県選抜に選ばれており、体格をいかしてしっかり実績を残していたようです。

高校は、長崎の強豪・海星高校に進学しています。

甲子園・地方大会での成績

海星高校では1年生の秋からリリーフ登板で実践経験を積んできました。

2年生の夏の県大会、控えで4試合に登板、10イニング4失点と安定した投球を見せ、2年生の秋からエースとして活躍。

3年生の夏の大会では、向井選手との2本柱で3年ぶりの県大会優勝に導いています。

予選で自己最速の147kmを記録、防御率も1点台と抜群の安定感を誇っていました。

夏の選手権大会でも、その安定感で大会最初の完封勝利を挙げ、大会屈指の右腕として活躍。

その後は、U-18日本代表にも選ばれプロのスカウトからも注目を集める選手になっています。

2022年ドラフト注目・宮原明弥選手の特徴

宮原明弥選手の特徴バロメーター
球速
80点
球質
85点
将来性
100点

※この特徴バロメーターは筆者独自のものです。公式の評価ではありません。

身長182cm・体重92kgとがっしりとした体型で、ストレートの最速は147kmを誇ります。

他にも同じ球速のストレートを投げる投手はいますが、宮原選手のストレートはズシンっと重く、球威以上の強さがあります。

それとキレのあるスライダーが大きな武器です。

夏の甲子園の初戦・日本文理戦では、このスライダーが冴え渡り9奪三振で完封勝利を挙げました。

ピンチの時でも冷静で淡々と投げ込む姿はまさしくエースと言ったところです。

心臓病を患い大手術を経験

宮原選手は先天性の心臓病で、1歳8ヶ月の時に5時間に及ぶ大手術をされています。

手術は成功しましたが、幼い頃は不整脈を症状が度々出ていたそうです。

それでも、中学生の時に完治、メキメキと身体は逞しくなり野球で活躍できるようになっていきました。

宮原選手の父・真一郎さんは『小さい時は大きな病気を抱えていましたけど、もう忘れちゃいましたね。甲子園で投げている息子を見て、不思議な感じです。信じられないです』と語っています。

第30回WBSC U-18ベースボールワールドカップ

甲子園では、最後近江高校の山田選手に甘く入った球をスタンドまで運ばれましたが、大会を通して安定したピッチングを見せており、それが日本代表の選出理由の1つだと思います。

与四球で自ら崩れることもなく、ピンチでも冷静なマウンドさばきは大きな強みなはずです。

先発・リリーフでも登板が可能なので、しっかり自分のボールを信じて活躍して欲しいと思います。

2022年ドラフト注目選手

同じプロ注目選手で、投手としてのタイプも近い近江高校・山田陽翔選手。

夏の甲子園の3回戦で投げ合った二人は、今U-18日本代表としてチームメイトになっています。

同じく投手としてのタイプが近い、市和歌山高校のエース・米田天翼選手。

両投手ともストレートの重さは十分で、ドスっと鈍い音が鳴るようなストレートに威力があります。

2022年ドラフト会議の展望と予想

高校1年生の秋から着実に実践登板を重ね、先発・リリーフと様々な場面での経験は豊富です。

ある球団のスカウトは、『馬力がある。スライダーも良く、将来性がある』と高く評価しています。

身体のサイズも申し分なく、ストレートとスライダーに磨きをかければ、先発だけでなく抑え投手としても活躍出来そうな気がします。

楽しみにドラフト会議を待ちたいと思います。

まとめ

長崎・海星高校の宮原明弥選手の紹介でした。

重たく力強いストレートは必見です!
この記事のおさらい
  1. 小学校1年生の時にソフトボールを始め、中学では中学の軟式野球部に所属、中学3年生の時に長崎県選抜に選ばれています。
  2. 海星高校では1年生の秋からリリーフ登板で実践経験を積み、2年生の秋からエースとして活躍、最後の夏の大会では3年ぶり県大会優勝、甲子園でも活躍しました。
  3. がっしりとした体格から放たれるボールはとても重く、球速以上の威力があり、大学日本代表との壮行試合では木のバットを根本からへし折っていました。
  4. 1歳8ヶ月の時に心臓の大手術を経験、父は息子が甲子園で活躍する姿を見て感慨深いと語っています。
  5. 甲子園大会の活躍でスカウトからも注目を集め、U-18日本代表での活躍次第ではドラフト指名の可能性もある。

1歳の時に心臓の大手術を経験し、ご家族にとっては甲子園で活躍する姿に歓喜したことと思います。

野球を通して身体を強くした宮原選手がプロ野球選手になることで、子供たちにとって大きな希望となる気がします。

まだまだ進化する宮原選手に期待しましょう!

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

記事が良かったなと思って頂けたら、コメントやブックマーク宜しくお願いします!

Twitterのフォローも大歓迎ですので、お待ちしております!

Twitterアカウトはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次