【2022年夏】甲子園!市立船橋高校野球部メンバー!エースは?

こんにちは!りょーすけです!

2022年夏の甲子園、千葉県代表は15年ぶり6回目、市立船橋高校に決定しました。

県大会決勝は4時間近くに及ぶ死闘で、最後まで諦めない木更津総合高校の反撃を退け、優勝をしています。

監督さんが言うように、チーム全員が一丸となって勝ち取った聖地への切符です。

目標は甲子園で校歌を歌うこと。

今回はそんな、千葉県代表・市立船橋高校野球部メンバー、キャプテン&エース&注目選手を紹介します。

4時間の死闘は、歴史に残る!
この記事でわかること
  • 千葉県代表・市立船橋高校野球部メンバー
  • キャプテン&エース&注目選手の紹介
  • 市立船橋高校の甲子園通算成績
  • 2022年夏・千葉県大会予選結果
  • 本大会に向けての展望
目次

2022年夏・千葉県代表市立船橋高校野球部メンバー

スクロールできます
背番号選手名ポジション学年出身中学・出身クラブ
1森本哲星投手3南部町立南部中
2片野優羽捕手3白井中央ボーイズ
3黒川裕梧内野手3京葉ボーイズ
4石橋夏希内野手3佐倉リトルシニア
5谷藤汰樹内野手3松戸市立新松戸南中
6三浦元希内野手3松戸市立和名ケ谷中
7石黒慎之助 外野手3佐倉リトルシニア
8森本哲太外野手3南部町立南部中
9篠崎大耀 外野手3習志野市立第六中
10坂本崇斗投手3船橋市立海神中
11西村壮太郎投手3千葉北リトルシニア
12上林武蔵捕手1九十九里ボーイズ
13大野七樹内野手1佐倉リトルシニア
14磯部海人 内野手3調査中
15吉田有摩 内野手2習志野市立第四中
16宮栄太朗 外野手3京葉ボーイズ
17亀田省吾投手3船橋市立宮本中
18田中淳弥外野手2京葉ボーイズ
19
20
2022年夏・市立船橋高校野球部メンバー

背番号や登録ポジションは、甲子園本大会に際して変更する可能性があります。

情報が分かり次第変更・修正します。

監督

市立船橋高校の監督は、海上雄大監督です。

自身も同校出身で、高校2年生の時に甲子園に出場しています。

キャプテン

市立船橋高校のキャプテンは、宮栄太朗選手です。

千葉の激戦区を優勝しましたが、ここはあくまでも通過点、目指すは全国制覇と語っており、全く浮かれる様子がありません。

甲子園出場校のキャプテンはやはり、言葉でチームを牽引します

エース

エースは森本ツインズの弟、森本哲星選手です。

県大会決勝では、1人で180球で投げ抜いています。

打っては5打数4安打4打点とチームを攻守で引っ張ります。

注目選手

注目選手はエースの兄、センターを守る森本哲太選手です。

打撃では3番を任せれ、県大会ではランニングホームランを記録する瞬足の持ち主。

兄弟のセンターラインでチームを勝利に導きます。

市立船橋高校の甲子園通算成績

選抜大会(春)選手権大会(夏)春夏通算
出場回数2回5回7回
優勝
準優勝
ベスト41回1回
ベスト81回1回
2021年までの甲子園通算成績

2022年夏・千葉県大会予選結果

学校名スコア学校名
2回戦市立船橋4-0 検見川
3回戦市立船橋19-8市立銚
4回戦市立船橋8-1千葉明徳
5回戦市立船橋3-2 千葉学芸
準々決勝市立船橋5-3中央学院
準決勝市立船橋7-5拓大紅陵
決勝市立船橋13-6木更津総合
2022年夏・千葉県大会予選結果

本大会に向けての展望

千葉県大会では並み居る強豪を破り、甲子園切符を勝ち取っています。

その粘り強さ、しぶとさ、チーム一丸となって食らいつく姿勢は、甲子園でもいきてくるはずです。

千葉の激戦を勝ち抜いた、投手陣&打線が噛み合えば、上位進出も狙えます。

まとめ

千葉県代表・市立船橋高校の紹介でした。

千葉の激戦を勝ち抜いた力は本物!
この記事のおさらい
  1. 市立船橋高校は、15年ぶり6回目の出場。
  2. キャプテンは宮栄太朗選手で、チームの先頭に立って言葉で引っ張ります。
  3. エースは森本哲星選手で、県大会決勝では一人で180球を投げ抜く脅威のスタミナの持ち主️️。
  4. 注目選手はエースの兄森本哲太選手で、俊足・強打のチームの中心。
  5. 千葉県大会の戦いぶり同様、チーム一丸となってしぶとく、粘り強い戦いでまずは甲子園で一勝を目指したい️️。

千葉の激戦区を勝ち上がった力を侮ることはできません。

投打にキーマンとなる選手がおり、チームの結束力は非常に強いです。

夏の最高成績ベスト4越えへ、聖地で暴れます。

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

記事が良かったなと思って頂けたら、コメントやブックマーク宜しくお願いします!

Twitterのフォローも大歓迎ですので、お待ちしております!

Twitterアカウトはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次