【2022年夏】甲子園!八戸学院光星高校野球部メンバー&注目選手!

こんにちは!りょーすけです!

2022年夏の甲子園、青森県代表は3年ぶり11回目の八戸学院光星高校に決定しました。

決勝戦では、同じ八戸勢同士の八戸工大一高との一戦で、エースを含め6人のピッチャーによる継投策で逃げ切り、3年ぶり11回目の夏の甲子園の切符を手に入れました。

青森県の強豪として数多くのプロ野球選手を輩出しており、甲子園での最高成績は準優勝です。

今回はそんな、青森県代表・八戸学院光星高校のメンバーや注目選手、本大会への展望について紹介します♫

青森県代表・八戸学院光星高校です♫
この記事でわかること
  • 八戸学院光星高校野球部メンバー
  • エース&キャプテン&注目選手の紹介
  • 甲子園での通算成績
  • 八戸学院光星高校野球部OB
  • 本大会の展望
目次

2022年夏!青森県代表・八戸学院光星高校野球部メンバー

スクロールできます
背番号選手名ポジション学年出身中学・出身クラブ
1洗平 歩人投手3佐倉シニア
文元 磨生捕手3大阪城東シニア
高梨克久外野手3板橋リトルシニア
奥名恒貴内野手3大阪南海ボーイズ
井坂泰三内野手3横浜旭峰ポニー
中澤恒貴内野手2江戸川北リトルシニア
織笠陽多外野手三沢リトルシニア
佐藤航太内野手江東ライオンズ
野呂洋翔外野手3弘前白神リトルシニア
10宇田海希投手3寝屋川中央リトルシニア
11渡部和幹投手3志村ボーイズ
12石井颯真捕手3香芝ボーイズ
13吉田蒼空投手3調査中
14池上智史内野手3二宮大磯リトルシニア
15洗平比呂投手1佐倉リトルシニア
16池本陽太内野手宇陀リトルシニア
17青木虎仁外野手大阪泉大津ボーイズ
18深野友歩外野手3京都リトルシニア
19冨井翼投手3世田谷西リトルシニア
20藤原天斗捕手2大阪南海ボーイズ
2022年八戸学院光星高等学校メンバー

背番号や登録ポジションは、甲子園本大会に際して変更する可能性があります。

情報が分かり次第変更・修正します。

監督

八戸学院光星高校の監督は、仲井宗基(なかい むねもと)監督で、2010年4月から指揮をとっています。

監督になる前は、八戸学院光星高校のコーチを13年間、部長を17年間しているので、八戸学院の全てを知っている監督と言っても過言ではありません。

監督としても、最高成績が準優勝なので、今年こそは『優勝』をという気持ちは強いと思います。

精神的支柱!エースでキャプテン

八戸学院光星高校のキャプテンは、エースも務める洗平 歩人(あらいだい あると)選手です。

父親も同校出身の元プロ野球選手という家柄で、八戸学院光星の精神的支柱であることは間違いありません。

身長・180cm体重・75kgと均整のとれた体格で、最速140kmのストレートとキレの良いスライダーを武器に打者を打ち取ります。

中学3年生の時には、シニアリーグで全国大会に出場し、優勝を飾るなど大舞台での経験も豊富です。

持っているポテンシャルの高さはピカイチで、この夏の選手権大会で一気にスター候補に名乗りを上げる可能性もあるので、ぜひ注目しましょう!

気になる注目選手

注目選手は、エースでキャプテンの洗平 歩人(あらいだい あると)選手の弟で、1年生でベンチ入りしている、洗平比呂(あらいだい ひろ)選手です。

全部員171人いるなか、1年生でのベンチ入りはただ一人で、兄と同じピッチャーです。

決勝戦でも、弟から兄へ勝利の継投を実現しており、甲子園の舞台でも見れると思います。

真夏の甲子園を戦い抜くためには、投手陣の層の厚さは不可欠です。

グランドに出れば、学年は関係ないはずなので、その度胸満点のピッチングでチームの勝利の貢献して欲しいですね♬

八戸学院光星高校の甲子園通算成績

選抜大会(春)選手権大会(夏)通算回数
出場回数10回10回20回
優勝
準優勝1回2回3回
ベスト41回1回
ベスト84回4回
2021年までの甲子園通算成績

2022年・青森県大会成績

学校名スコア学校名
2回戦八戸学院光星高校8-1青森西
3回戦八戸学院光星高校2-1弘前東
準々決勝八戸学院光星高校7-4東奥義塾
準決勝八戸学院光星高校3-2弘前学院聖愛
決勝八戸学院光星高校6-5八戸工大一
2022年青森県大会結果一覧

八戸学院光星高校野球部OB

八戸学院光星高校のOBと言えば、やはりこの選手の名前が真っ先に上がってくるのではないでしょうか。

東京読売ジャイアンツ所属の坂本勇人選手です。

日本球界を代表する選手で、2000本安打も達成するなど、実力・人気ともに球界最高クラスだと思います。

坂本勇人選手の記事もまとめいますので、気になる方はぜひご覧ください♫

坂本選手の経歴や特徴を詳しく知りたい方はこちらの記事。

坂本選手のプライベートを詳しく知りたい方はこちらの記事。

本大会への展望

決勝戦で投手を6人送り込み継投をしているので、本大会でも継投策で試合を進めると思います。

真夏の暑い甲子園を戦い抜くためには、エースだけでなく2番手・3番手に出てくるピッチャーの出来栄えが勝利を左右することが、甲子園ではよくあります。

光星と言えば『強打』のイメージが強いですが、今年は県大会予選を見ると僅差の試合を競り勝っているので、やはり投手陣の踏ん張りが大きく影響しそうです。

その中心にいるのは、間違いなく洗平 歩人(あらいだい あると)選手だと思うので、期待しましょう!

https://twitter.com/asahi_koshien/status/1550397296352772097?s=21&t=FROCPOuUf5FzT_onMQ-Z6w

まとめ

青森県代表・八戸学院光星高校の紹介でした。

目指すは頂点!
この記事のおさらい
  1. 夏の甲子園は、3年ぶり11回目の出場。
  2. 最高成績は準優勝で、優勝はチームの悲願。
  3. エースでキャプテンの、洗平 歩人(あらいだい あると)選手がチーム躍進のキーマン。
  4. 注目選手は、洗平 歩人選手の弟で洗平 歩人(あらいだい あると)選手で、部員171人の中で唯一の1年生でのベンチ入り。
  5. 今年は強打の光星ではなく、投手を中心とした守り勝つ野球。

春夏通じて甲子園での最高成績は準優勝で、夏は2回決勝で涙をのんでいます。

その悔しさは全部員171人の心に脈々と受け継がれており、キャプテンを中心にチームの士気は最高に盛り上がっているはずです。

東北に深紅の優勝旗がもたらされるのは、今年かもしれません♬

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

記事が良かったなと思って頂けたら、コメントやブックマーク宜しくお願いします!

Twitterのフォローも大歓迎ですので、お待ちしております!

Twitterアカウトはこちら



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次