美しすぎる女流棋士・岡田紗佳さんとの熱愛が発覚した、プロ雀士・浜野太陽さん。
岡田紗佳さんはバラエティー番組などに出演されることも多いのでご存知かと思いますが、浜野太陽さんについて知ってる方は少ないのではないでしょうか。
そこで今回は、浜野太陽さんの身長や年齢などの経歴、学歴などを紹介します。
浜野太陽の身長・年齢
まず、浜野太陽さんの身長ですが公式の情報は公表されていません。
しかし、浜野太陽さん自身がツイッターに投稿した画像から身長を推測してみようと思います。
そのツイートがこちらです。
一見普通の雀士同士の集合写真ですが、奥の一番左の男性はKAT-TUNの元メンバー・田口淳之介さんです。
2022年3月5日に雀士のプロテストに合格され、現在はプロ雀士として精力的に活動をされていますね♬
田口淳之介さんは身長が180cmと公表されているので、写真を見ると浜太陽さんは田口淳之介さんより低いことがわかります。
写真からのみの判断になりますが、浜野太陽さんの身長は165cmから170cm前後なのではないでしょうか。
ちなみに、彼女である岡田紗佳さんの身長が170cmになるので、ほぼ同じくらいの身長だと思います。
浜野太陽の学歴
浜野太陽さんの学歴について紹介していきます。
出身高校
浜野太陽さんの出身高校については、過去の情報を遡りましたが見つけることができませんでした。
後ほど紹介しますが、浜野太陽さんは慶應大学に進学をされているので、在学されていた高校もそれなりの偏差値が高い学校だったのではないでしょうか。
浜野太陽さんは東京都西東京市の出身で、そこの地域には東大進学者を多く出している東京都立武蔵高等学校があります。
2015年には早稲田・慶應に現役で87人の合格者を輩出しており、東京都内でも知られた進学校です。
もしかすると、浜野太陽さんもこちらの学校の在学されていた可能性がありそうですね♬
出身大学
浜野太陽さんの出身大学は、慶應大学ということが分かっています。
ただ、慶應大学のどの学部に在籍されていたかは不明です。
浜野太陽さんは、慶應大学卒業後『社会福祉法人NHK厚生文化事業団』というところに就職をしていました。
名前の通り社会福祉がメインの会社なので、そこから推測すると慶應大学にある総合政策学部が可能性としては高そうですね。
また、新しい情報が入り次第追記します。
浜野太陽の経歴
ここで分かっている情報を元に、浜野太陽さんの経歴をまとめました。
〜浜野太陽さんの経歴(プロフィール)〜
名前:浜野太陽(はまの たいよう)
生年月日:1993年2月7日
出身地:東京都西東京市
職業:プロ雀士(日本プロ麻雀連盟所属/34期)
出身大学:慶應大学卒業
先ほど紹介したように、浜野太陽さんは慶應大学を卒業後社会福祉法人NHK厚生文化事業団に就職、4年間勤務をされています。
その後、2018年にプロテストの合格され日本プロ麻雀連盟に加入されました。
プロ雀士としてはまだまだ若手で、これから麻雀最高峰のMリーグにも選出が期待されている有望選手です。
そして現在は、株式会社ACE麻雀事業部の一員として麻雀教室やイベントの企画など麻雀普及活動をされているようです。

もちろん、麻雀の大会などにも出場をされており、Mリーグへ挑戦するために力をつけているところだと思います。
浜野太陽のファイテングスタイル
将棋に棋風という言葉があるように、麻雀にも『雀風』というものが存在します。
簡単に言うと、麻雀の打ち方や打ち筋のことでその人の『スタイル』と言い換えることができるかもしれません。

このことに関して、浜野太陽さんは意外な発言をされています。
あまり「恥ずかしい」という感情がないんですよね。
キンマ web
ハートが強いと言いますか、YouTubeでは結構、言葉を選んだりするとか言われがちなんですけど、何をしてでも目立ちたいなという思いがあります。
麻雀でもこういうプレーをしたらあまりよく見られないのでは、ということは気にしません。
もしかしたら、実は一本ネジが外れているかもしれないですね。
浜野太陽さんの写真からイメージができない、発言ですよね。
筆者は麻雀のルールを含め何も分かりませんが、浜野太陽さんは温和な見かけによらず、卓上では大胆に仕掛けることがあるのかもしれませんね♫
まとめ
浜野太陽さんの身長や年齢などの経歴、学歴などの紹介でした。
麻雀は野球などに比べると選手寿命も長いはずなので、浜野太陽さんは雀士としてこれからの活躍が楽しみですね♬
Mリーグに選出されると、岡田紗佳さんとも対決する可能性も大いにあると思うので、その点からも注目しましょう!
