こんにちは!りょーすけです!
2022年夏の甲子園、島根県代表は18年ぶり12回目、浜田高校に決定しました。
県大会決勝では県立高校同士の対決で、序盤に奪ったリードを守り抜き、優勝を決めています。
18年ぶりの言えば、今の選手たちは生まれていないくらいの時間の経過です。
甲子園でも、1つ1つのプレーを丁寧に、そして思いっ切りよく躍動し、勝利を手に入れて欲しいと思います。
今回はそんな、島根県代表・浜田高校野球部メンバー、キャプテン&エース&注目選手を紹介します。
2022年夏・島根県代表浜田高校野球部メンバー
背番号 | 選手名 | ポジション | 学年 | 出身中学・出身クラブ |
1 | 森井空翔 | 内野手 | 3 | 岡山北ボーイズ |
2 | 網本竜喜 | 捕手 | 3 | 段原少年野球クラブ |
3 | 上田翔大 | 内野手 | 3 | 戸山中 |
4 | 小池大翔 | 内野手 | 3 | 八幡少年野球クラブシニア |
5 | 中村有佑 | 内野手 | 3 | 段原少年野球クラブ |
6 | 中野拓実 | 内野手 | 3 | 瀬戸内クラブ |
7 | 重川友志 | 外野手 | 3 | 友部リトルシニア |
8 | 岡海善 | 外野手 | 3 | 出雲雲太ボーイズ |
9 | 大井海音 | 外野手 | 3 | 江津市立江津中 |
10 | 波田瑛介 | 外野手 | 2 | 浜田ボーイズ |
11 | 近堂哲也 | 外野手 | 2 | 浜田市立第一中 |
12 | 高木和輝 | 内野手 | 3 | 江津市立江津中 |
13 | 野津敬心 | 外野手 | 3 | 開星中 |
14 | 小前陽楠 | 内野手 | 2 | 段原少年野球クラブ |
15 | 大賀翔太 | 外野手 | 2 | 青稜中 |
16 | 伊藤城 | 内野手 | 1 | 広島南ボーイズ |
17 | 田村健太 | 捕手 | 1 | 浜田ボーイズ |
18 | 石田晴大 | 内野手 | 1 | 段原少年野球クラブ |
19 | – | – | – | – |
20 | – | – | – | – |
監督
浜田高校の監督は、自身も同校OBである家田康大監督です。
選手時代は2004年夏に主将として甲子園に出場しています。
指導方針は、生徒それぞれの可能性を最大限に引き出すこと。
注目選手はキャプテン
注目選手はキャプテン、センターを守る岡海善選手。
県大会打率が.526と好調で、ホームランも打てる打のキーマンです。
エース
エースは近堂哲也選手です。
県大会では、1試合しか登板がなく、もしかしたらどこかケガをしている可能性もあります。
甲子園で復活するのか期待がかかります。
浜田高校の甲子園通算成績
選抜大会(春) | 選手権大会(夏) | 春夏通算 | |
出場回数 | 4回 | 11回 | 15回 |
優勝 | – | – | – |
準優勝 | – | – | – |
ベスト4 | – | – | – |
ベスト8 | – | 1回 | 1回 |
2022年夏・島根県大会予選結果
学校名 | スコア | 学校名 | |
2回戦 | 浜田 | 6-3 | 情報科学 |
3回戦 | 浜田 | 4-1 | 出雲 |
準々決勝 | 浜田 | 11-10 | 益田東 |
準決勝 | 浜田 | 5-2 | 三刀屋 |
決勝 | 浜田 | 9-4 | 飯南 |
浜田高校野球部OB
北海道日本ハムファイターズ、東北楽天ゴールデンイーグルスでも監督を務めた梨田昌孝さん。
現在ソフトバンクホークスに所属している、和田毅選手です。
和田選手は、いわゆる平成の怪物『松坂世代』最後の一人で、横浜高校が春夏連覇した、1998年夏の大会に出場しています。
本大会に向けての展望
甲子園の出場は18年ぶりですが、春夏通じて16回の出場は県内最多を誇る島根の名門です。
今年の2月に浜田高校の名誉監督だった郭世香さんが亡くなり、キャプテンの岡選手は、『郭さんのおかげで甲子園を強く意識できた。感謝しかありません』と語っています。
郭さんの『甲子園に行くぞ。夢が叶うまでが挑戦だ』という言葉を胸に選手たちは聖地で暴れます。
まとめ
島根県代表・浜田高校の紹介でした。
島根県大会の全試合を僅差で勝利しており、試合毎にチーム力をつけていった面白いチーム。
私立高校が大きく占める出場校の中で、県立高校としてその戦いに注目です。
島根の古豪復活へ!地元の期待を背負って、聖地で暴れます!
最後まで、読んでいただきありがとうございました。
記事が良かったなと思って頂けたら、コメントやブックマーク宜しくお願いします!
Twitterのフォローも大歓迎ですので、お待ちしております!
Twitterアカウトはこちら。