2023年3月上旬に帰国する予定のガーシーこと東谷義和さん。
現在はアラブ首長国連邦のドバイに滞在しており、国会議員として目立った活動をしていません。
しかし、給料が国民の税金から支払われている状況で、ネット上では非難の的になっています。
ドバイで悠々自適な生活を送っているガーシーさんですが、なぜそれが可能なのか。。
そこで今回はガーシーさんの現在の考えられる収入源と年収、将来が危うい理由についても紹介します。
ガーシーの気になる収入源は何?
YouTube
まず、一番大きな収入源になっているのがYouTubeだと思います。
2022年2月17日に、『東谷義和のガーシーch【芸能界の裏側】』をというメインアカウントを開設、同年、3月4日にはサブチャンネル・『ガーシーのサブチャンネル』を開設をしました。

芸能人を27年間アテンドしていた経験で、一般人では知り得ない芸能人の裏事情を暴露することをメインにしていたために、瞬く間に登録者数は123万人に膨れ上がり、100万回以上再生する動画も投稿していました。
気になるYouTubeからの収入ですが、ガーシーさんは自身のツイッターで入金があったことをツイートしています。
さらに、ガーシーさんが所属するNHK党の立花考志さんがさらっと収入を公表しました。
月収1億円あるんじゃないですか。1億までなくても5000万はある。
東スポ
100万人以上の登録者数と100万回以上の再生回数を誇っているモンスターチャンネルなので、これくらいの収入は納得ですよね。
しかし、2022年7月13日メインチャンネルとサブチャンネルはともにアカウント停止になっており、ガーシーさんにとっては大きな収入源を失ったことになります。
もし、アカウントが停止になっていなければ登録者数は増えているはずですし、収入も右肩上がりに増えていたと想像できます。
YouTube切り抜き動画
切り抜き動画とは簡単に言うと、ある動画を第三者が特定場面のみを抜粋し、カットやテロップ等を独自に編集してから、YouTube上に再投稿する事です。
長時間の動画や時間がなくい人がかいつまんで動画を見るためと言う意味合いが大きく、アーカイブと言う位置付けと思ってもらえると分かりやすいと思います。
この切り抜き動画を投稿する際には、申請をして元動画の配信者の許可をもらう必要があります。
収入の仕組みは基本的に折半となっており、ガーシーさんにも満額ではないものの収入は入ってきているはずです。
2023年1月現在、#ガーシー切り抜きのハッシュタグで、1239本の動画、84件のチャンネルが存在しています。
単価は変動性なので、正確な収入を押しはかることはできませんが、50万回再生で約5万円ほどの収益が発生すると言われています。(月によって変動あり)
先ほど紹介した1239本の動画が全て50万回再生したと仮定すると、月で約6200万円、それを折半すると約3000千万円になります。
全ての動画がそこまで再生回数がないと考えても、切り抜きチャンネルだけで少なく見積もっても、約2000万円ほどの収入をガーシーさんは得ているのではないでしょうか。
YouTubeという媒体の凄さを感じますよね。
メインチャンネルとサブチャンネルのアカウントを停止になっても、これだけの収益が出ていると考えると、アカウントが復活しなくても全く問題なさそうです。
有料オンラインサロン
ガーシーさんはYouTubeチャンネルのアカウントが停止になったことで、2022年9月1日から有料オンラインサロン・『GASYLE』(ガシル)を開設しました。
会費は月額3980円で、会員数は約3万人ほどいるそうです。
この会費だけで、月で約1億円以上を稼いでいる計算になります。
2023年1月現時点で、ガーシーさんの安定した収入源はこの有料オンラインサロンの収入だと思います。
しかし、このオンラインサロンでも問題があるようです。
そもそも今月から始まったばかりだというのに、大した暴露がほとんどない。
FRIDAY DIGITAL
引っ張るだけ引っ張って前編を9月30日、後編を10月1日に延期したんです。
月跨ぎにすることで“退会させないように引き延ばしているのではないか”と、SNSでは不満が続出しています。
YouTubeと違ってオンラインサロンは会費を支払ってもらい収入が発生するので、こうした問題が続くようであれば退会者が続出する可能性もあります。
そうなると、ガーシーさんにとって一番安定的な収入を失うことになるので大きな痛手なはずです。
インスタライブ
ガーシーさんは不定期でインスタライブもされています。

インスタライブの収入発生の仕組みはバッチ機能と言われており、簡単にいうと視聴ユーザーは、ライブ中に『バッチ(120円/250円/610円)』を購入することで配信者を応援できます。
視聴者がこのバッチを購入することで、配信者はバッチの代金を報酬として受け取れるという仕組みです。
インスタライブの視聴者が仮に1万人で1%の視聴者のバッチを120円と仮定すると、120円✖️100人=12000円
インスタライブは1時間もしないと思うので、時給換算すると結構高いと思います。
これを定期的に開催して質の高いコンテンツを提供すれば、月数十万円の収益は作れるのではないでしょうか。
国会議員の給与
ガーシーさんは、2022年7月10日に行われた第26回参議院議員通常選挙にNHK党として出馬して、見事当選を果たしています。
もちろん、国会議員として議員報酬というものがあります。
参議院事務局によると、国会議員には毎月129万4千円の歳費(給与)に加え、6月と12月に各300万円ほどの期末手当(ボーナス)が支払われる。
2022年の期末手当の額は6月が304万8987円、12月が314万2802円だった。朝日新聞 DIGITAL
このほか、1人あたり月100万円の調査研究広報滞在費(旧・文書通信交通滞在費)が非課税で支給される。
国会議員が事実上、自由に使えることから「第2の財布」ともいわれる。
この金額を単純計算すると、一人の議員に対して支払われる年間の金額は約3000万円に上り、参院議員の年期は6年と考えると2億円になります。
この金額の全ては、国民の税金から支払われています。
そう考えると、ガーシーさんにはしっかり議会に登院してもらい国会議員としての責務を果たして欲しいですね。
本の印税
ガーシーさんは、2022年8月に『死なばもろとも』というタイトルで書籍を出版されています。
売上の方は10万部を突破しているようで、印税率は執筆者によって変動があります。
有名になればなるほど印税率は上がっていくようです。
1650円(書籍の定価)✖️印税率(10%)✖️10万部=16500000円
印税率は10%で計算しても、これだけの印税収入があります。
話題性があってある程度売れる計算が立つのであれば、2冊目の出版の可能性もありそうな気がします。
ガーシーの年収は10億円!?
これまで、ガーシーさんの収入源について紹介してきました。
YouTubeのアカウントが停止になったいま、ガーシーさんの大きおな収入源は有料オンラインサロンの会費からの収入です。
会員数を3万人をキープしていると考えると、月で約1億2千万が毎月入ってくるので、年収は10億円はゆうに超えていると予想できます。
ただ、この有料オンラインサロンに関しては既存の運営サービスではなく、新しいプラットフォームを構築したことでサーバーの開設費や人件費などで毎月数千万がかかるそうです。
それらを差し引けば10億円に届かないことがあっても、その他の収入源を合わせえると年収は5億円以上は確実にあります。
ただ、有料オンラインサロンの会員数が減ってくると年収も下がってくる懸念があるので、安泰とは言えないでしょう。
ガーシーの将来が危うい理由
暴露ネタの勢いがない
2021年に自身のYouTubeチャンネルを開設して、数多くのタレントの裏事情を暴露しているガーシーさん。
しかしここ最近は、その暴露も新鮮度が落ちてきています。

これまでは芸能人をアテンドしていた27年間の情報を元に暴露をしていましたが、それは情報として過去のもので、現在進行形で起きている芸能界の情報を掴むことはガーシーさんにとっても難しいのではないでしょうか。
さらに、言わゆるガーシー砲の餌食になった俳優の綾野剛さんが2023年1月1日に女優佐久間由衣さんと結婚をされました。
これはガーシーさんにとっては敗北したと同じ意味で、世間からするとガーシー砲の真偽を疑う声が出てきてもおかしくありません。
詐欺行為を暴露されて以降、これまで親交のあった芸能人からは相手にされなくなり、ドバイに逃げ孤立無援の状態です。
さすがのガーシーさんと言えど、この状態で世間があっと驚く暴露ネタを供給し続けることは難しいのではないでしょうか。
緊急逮捕の可能性
2021年にYouTuberのヒカルさんに詐欺行為があったことを暴露されたガーシーさん。
最悪の場合5年間の服役の可能性があり、それを回避する為に現在はアラブ首長国連邦のドバイに滞在しています。
その内容に関しては別記事でまとめていますので、こちらをご覧ください。

2023年1月11日には関係先に警視庁から家宅捜索が入り、逮捕される可能性は五分五分とはいえ決して楽観視出来る状況ではありません。
日本に帰国した際にどのような展開になるのか注目しましょう。
多くの人の恨みを買っている
仮にガーシーさんが逮捕されなかったと仮定した場合、ガーシーさんはまたドバイを拠点に生活する可能性が高いと思います。
これだけ色々暴露をしてそれを楽しみにしている人もいれば、一方でそれを良しとしない人も少なからずいることは想像できます。
普通の人より人の恨みを買っている可能性は非常に高いですよね。
そうなると、身の危険を冒してまで日本で活動をするメリットがガーシーさんにはありません。
これからを踏まえると、多くの人の恨みを買っていることが、自身の活動の幅を狭めている可能性は高そうです。
経済面での不安
先程、紹介したようにガーシーの年収は少なく見積もっても5億円ほどあると想像できます。
現在はそのお金でドバイに滞在して悠々自適な生活を送っていますが、その生活がいつまでも続くかどうか不透明な部分があります。
YouTubeのアカウントが突然停止になったように、オンラインサロンも何かのきっかけで突如閉鎖になる可能性もあります。
収入源が複数あって年収も一般人より多くありますが、決して磐石とは言えません。
ひとつにほころびがでると、全てが一気に崩れ去るという最悪のシナリオもあるのではないでしょうか。
まとめ
ガーシーさんの収入源・年収についての紹介でした。
収入源が複数あり年収も数億円あっても、将来が安泰ではないのが不思議ですよね。
そもそも、芸能人の裏事情を暴露し、それて稼いだお金でずっと生活するということ自体に無理があるのかもしれません。
お金の面だけでなく、ガーシーさんには今後どのような展開が待っているのか、良くも悪くも話題に事欠かないのがガーシーさんなので、これからも注目しましょう!