東京読売ジャイアンツ所属の秋広優人(あきひろ ゆうと)選手。
愛称はメガゴジラで、ジャイアンツ栄光の背番号55を背負っており、チームからかけられている期待は非常に大きいものがあります。
そこで今回は、そんな秋広優人選手の両親や兄の家族構成について紹介します。
秋広優人選手にはハーフ説もあるようなので、そのあたりも触れていますのでご覧ください。
秋広優人の両親の身長は?
早速ですが、秋広優人選手の両親の分かっている情報を紹介しながら、身長にも触れていきたいと思います。
父
秋広優人選手のお父さんのお名前は、『伸也』さんと言います。
身長は172cmだそうで、年齢は2023年現在で53歳になります。
そこまで高身長ではないので、男性の平均身長より少し高いくらいになるかなと思います。
お父さんの職業の情報を調査してみましたが、見つけることができませんでした。
お父さんが野球をされていたという情報はありませんでしたが、息子の試合はテレビや球場に足を運んでチェックしているそうです。
秋広優人選手がプロ初安打・初打点を記録した時にはこんなメッセージを送っていました。
よく打ってくれました。ナイスバッティングでした。
スポーツ報知
場面も1点ビハインドで2回でしたが、口火を切れて良かったと思います。
やっぱりうれしいですね。
仮にお父さんが野球をされた経験がなくても、息子が出場する試合は絶対にチェックしますよね♬
普段から連絡を取り合うこともあるそうなので、良好な関係を築けているのではないでしょうか。
母
秋広優人選手のお母さんのお名前は、『陽子』さんと言います。
身長は165cmなので、女性だと身長が高い方に入るのではないでしょうか。

秋広優人選手の身長を想像すると両親の身長も高いのかなと思いますが、そうではなかったですね。
しかし、お母さんが秋広優人選手が身長が高くなった要因について『ご飯をよく食べていたから』と語っています。
身体一番大きくなる時には、しっかりとして食事と睡眠が一番効果的と言うので、秋広優人選手もそれを意識していたのかもしれませんね♬
言い換えると、秋広優人選手の今の身体はお母さんの作ったご飯でできたと言っても過言ではありません。
妹
秋広優人選手には、2023年現在で高校2年生の妹さんがいるようです。
学生さんということもあって、名前はなどは公表されていません。
誕生日には秋広優人選手から口紅を送ってもらったそうです♬
かっこいいお兄ちゃんで、良い兄妹関係を築いていますね。
また、新しい情報が入り次第追記します。
秋広優人の兄はイケメン野球選手!?
秋広優人選手には、3歳上の兄がおり、お名前は『涼太』さんと言います。
身長は184cmで秋広優人選手と比べると低いですが、立派な体格ですよね♬
涼太さんは秋広優人選手と同じ二松学舎高校に進学、大学は中央学院へとと進み野球をされました。
高校3年生の時に甲子園に出場、ファーストのレギュラーとして活躍をされています。
秋広優人選手と同様に、非凡な打撃センスを披露して存在感を示していましたね♬

弟のプロ指名に際して、このように語っています。
(弟の指名は)誇りに思う。
日刊スポーツ
いつかは同じ舞台でやりたいという気持ちはある。負けずに頑張りたい。
兄弟に良い刺激を受けながら、切磋琢磨している良い関係ですよね♬
秋広優人のハーフ説の真相
秋広優人には、実は『ハーフ?』なのではと言う噂があります。
これは、秋広優人選手の身長があまりにも高いのでハーフなのではと考えられたようですね。
実際のところは、両親ともに生粋の日本人なので秋広優人選手はハーフではありません。
身長の大きさでハーフなのではと噂になるのは、おそらく秋広優人選手だけなのではないでしょうか(笑)
秋広優人と母の日
秋広優人選手は、これまでの野球ができたことの感謝の気持ちを家族に還元しています。
2軍1号ではヒーローになった景品の肉を実家に贈り、他にもプロ入り後は母の日に香水などを、高校2年の妹には誕生日に口紅を贈るなど家族への感謝を示してきた。
スポーツ報知
健気な性格ですよね♬
また、プロ1号のホームランの記念球も両親にプレゼントしたそうです。
両親に渡したいと思います。
スポーツ報知
もっともっといい姿を見せられるように頑張りたいなと思います。

まだ20歳前後の年齢で両親に感謝を示すのは、恥ずかしい気持ちがあるもんですが、それが自然にできるのが素晴らしいですよね♬
こういった人間性の部分でも一流だからこそ、プロ野球選手になれたんだと思います。
まとめ
秋広優人選手の両親や兄の家族構成についての紹介でした。
秋広優人選手が家族に対しての感謝の気持ちの表し方が、素敵でしたね♪
今後どうのような活躍をしてくれるか楽しみですが、この素晴らしい人間性があれば大丈夫なような気がします。
今後の活躍に期待しましょう
