イケメン!【赤堀颯】出身中学や読み方は?気になる進路も紹介!

こんにちは!りょーすけです!

福島の名門・聖光学院高校で、史上最高のキャプテンと監督から絶賛された赤堀颯選手。

1年生の時から、同期メンバーを集め3年になったら日本一になろうと声をかけ続けたというほど、天性のキャプテンシーの持ち主です。

150km以上のボールを投げたり、大きなホームランばかりに光が当たってしまう野球で、ひたむきにボールを追いかけ泥だらけになりながらチームを鼓舞する姿が印象的でした。

走・攻・守バランスの取れた力とチームを明るくする元気印を武器にU-18日本代表に選出、プロのスカウトからも注目を集めています。

今回はそんな、聖光学院高校・赤堀颯選手の経歴、選手としての特徴、U-18日本代表選出理由、2022年ドラフト会議の展望と予想を紹介します!

世代最高の元気印!
この記事でわかること
  • 聖光学院・赤堀颯選手の経歴
  • 選手としての特徴
  • U-18日本代表選出理由
  • 2022年ドラフト会議の展望と予想
目次

聖光学院・赤堀颯選手の経歴(出身中学や読み方)

〜基本情報〜

名前:赤堀颯(あかほりはやと)
生年月日:2004年11月11日
出身:京都府
出身中学:長岡京市立長岡中学校
身長・体重:174㎝・74kg
投球・打席:右投右打
ポジション:ショート

赤堀颯選手は小学校の時に、地元のクラブチーム『長岡京サンダース』に所属し野球を始めました。

中学では、強豪で有名な『オール枚方ボーイズ』に所属、3度の全国大会に出場しています。

この頃は、主にセンターでプレーしていたそうです。

高校では、地元の関西を離れ、福島の強豪・聖光学院に進学しました。

進学した理由は、『聖光学院ほど声を張り上げながら泥まみれになって練習しているところがなかったので』と語っています。

名前の読み方

名前の読み方は、赤堀颯(あかほり はやと)と言います。

漢字一文字で、かっこいい名前ですよね。

名前のごとく、フィールドでは俊敏にキビキビと動いている印象が強いので、名前にピッタリだと思います。

甲子園・地方大会の成績

聖光学院に入学してからは、2年生の秋の新チームでキャプテンに就任、ショートのレギュラーとしてチームを牽引します。

2年秋の公式戦では、37打数10安打6打点、打率.270の成績で、チームの福島県大会優勝、東北大会準優勝に貢献、選抜大会出場を決めています。

3年生の春の選抜大会では、一番ショートで2試合に出場、8打数2安打2打点の成績を残しています。

最後の夏の大会も福島県大会を制し甲子園に出場、打率4割でチームをベスト4に導きました。

聖光学院の斎藤監督は赤堀選手のついてこう語っています。

今年は赤堀がいなければ今のチームはないです。今までも男気のあるキャプテンは多かったけれど、ここまで指導者に言われなくても自分からチームを変える、チームを作るキャプテンはいない

素晴らしいキャプテンシーを持った選手だということが、この言葉に凝縮されているように感じます。

2022年ドラフト注目・イケメン赤堀颯選手の特徴

赤堀颯選手の特徴バロメーター
打撃
75点
守備
80点
元気さ&将来性
100点

※この特徴バロメーターは筆者独自のものです。公式の評価ではありません。

打撃

長打は無くても、しっかり踏み込んで強い打球を打つことが出来るバッター。

夏の甲子園大会でも、鋭いスイングでボール叩き、安打を放っていました。

ストレートだけでなく、変化球にも上手く対応出来るバットコントロールもあり、ミート力に磨きをかければさらに手強い打者になるはずです。

守備

守備力に関しては、夏の甲子園大会でNO.1ショートと推す声があるほど、総合力が高い。

捕球する前の動き方、捕球してからの形の作り方、送球の精度の高さ。

華麗なフィールディングの裏には確かな技術があります。

ヤクルトで活躍した宮本慎也さんのように、なんでもこなせる選手になって欲しいと思います。

第30回WBSC U-18ベースボールワールドカップ

聖光学院で発揮したリーダーシップと安定した守備力を評価されての選出だと思います。

チームをまとめるには赤堀選手のような元気さが必ず力になるはずです。

また、接戦になった終盤での守備固めや、代打でもチームに貢献できる赤堀選手は貴重な戦力として活躍してくれると思います。

2022年ドラフト注目選手

同世代で、ポジションも同じ選手だと天理高校の戸井零士選手だと思います。

両選手ともに、しっかりとした守備力があり、打撃でも鋭いスイングで力強い打球を放ちます。

2022年ドラフト会議の展望と予想(進路)

今のところ大学への進学が濃厚ですが、大学を経てプロの世界に飛び込める可能性は十分にあると思います。

先程名前が出た、宮本慎也さんは大学・社会人を経ての活躍です。

身体をもっと大きくして、全てにおいてパワーアップした赤堀選手を上のステージで観たいなと思います。

まとめ

聖光学院高校・赤堀颯選手の紹介でした。

聖光学院史上最高のキャプテン!
この記事のおさらい
  1. 小学校から地元のクラブチームで野球を始め、中学では強豪『オール枚方ボーイズ』に所属。
  2. 中学生の時に3度の全国大会に出場しています。
  3. 聖光学院では2年生秋の新チームからショートで主将に就任、3年春の選抜大会、夏の選手権大会とチームを甲子園に導きました。
  4. 聖光学院の監督からは、『聖光学院史上最高のキャプテン』と絶賛された。
  5. 高い守備力と誰にも負けない明るさでU-18日本代表に選出され、活躍が期待されている。

夏の準決勝・仙台育英高校との試合後、相手キャプテンに対し、優勝を頼んだよというような声を掛けていたのがもの凄く印象に残っています。

最後までキャプテンとしての姿勢が赤堀選手の全てを物語っているような気がしました。

あの屈託のない笑顔と誰にも負けない元気で、U-18で活躍して欲しいも思います。


最後まで、読んでいただきありがとうございました。

記事が良かったなと思って頂けたら、コメントやブックマーク宜しくお願いします!

Twitterのフォローも大歓迎ですので、お待ちしております!

Twitterアカウトはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次